ご愛読ありがとうございます。メキロウです。
今回は以前、 渓流釣りへ行った時に友人が持ってた,ランディングネット。
これがなかなかカッコ良かったのです。
買えば簡単にカッコイイのが手に入りますが…
せっかくなので自作したいと思います!
そして、美しい渓流魚の姿をネット越しに私も撮影してみたいのです!
(これは友人の写真)
今回使う資材や、工具
アルミパイプ
径9mm 1mのアルミ製パイプ1本使用。
ホームセンターの方が安いです。
チューブベンダー
チューブベンダー パイプベンダー パイプ ベンダー パイプ加工 配管加工 パイプ曲げ 配管曲げ 価格:1,790円 |
これは簡単なものなので、曲げるのに力がいります。
(いいのはもう少し高くなります)
替え用ネット
【TAKA/タカ産業】ラバーコーティングネット替網 50cm 313-N 202016 替え網 網のみ 価格:990円 |
替え網でなるべく小さなものを…と選びましたが、まだまだ大きかったです。
これの底面しか使いませんでした…
インシュロック
他にケーブルタイとか結束バンドとか呼ばれます。
この細いもので、ネットをアルミ枠に固定します。
リールホルダー
今回、百均のリールホルダーを使ったのですが、ネット重みに耐えられず伸びてしまいました。
ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE カラビナ キーホルダー おしゃれ リール マグネット内蔵ホルダー ルートコー 伸びる アウトドア 登山 キャンプ 釣り メンズ ブランド 価格:2,200円 |
なので、こんなのをオススメしておきます。(ちょっと高いですけど)
アルミパイプの曲げ加工
では、アルミパイプを曲げて、ランディングネットの枠を作っていきます。
本当は、木を使って目標に近づけたかった思いもありますが、私には木材加工スキルがありません…
均等に曲げたいので、30mm間隔でマーキングしました。
柄になるところは、両端に150mm程度残しておきます。
これをセンターから徐々に曲げていき、好みの形状にしたいと思います。
では、パイプベンダーを使って曲げていきましょう。
マーキングを確認してベンダーをセットします。
アルミとはいえ、なかなか力が必要です。
曲がりました。
90°とか目標値のある加工だと、メモリと記号を合わせるルールがあります。
今回はノリで曲げていきます。(大丈夫か?)
こんな感じで、マーキングした個所を少しずつ上げて、形成していきます。
…カチャカチャ…
はい!ネット枠の完成です。
もう手首が限界です…
柄の部分の片方を少し余らせています。
そこを万力で潰しました。
そして、ドリルで穴開け加工しました。
この穴はリールホルダー取付用です。
ネットの取り付け
軽量ラバーネット替網 細目50cmです。
広げてみると…
デカイ…。
網径50cmに対して作ったアルミ枠は径22cm程度なので、ずいぶん余ります。
なので、ハサミで切ります。
底面部分しか必要ないようです。
アルミ枠へインシュロックで固定していきます。
網の穴に通して枠を抱きます。
位置を調整したら本締めして、余りをカットします。
これで網(ネット)の取付け完了です
ネットの深さはこんな感じ。
お?
柄の部分が平たいので握りにくいです。
ちょうど、イイ長さのパイプが余っていたので、補強して厚みを持たせます。
これで、三角形状となって、握りやすくなりました。
最後にリールホルダーを取り付けて完成です。
ウロコ付け
渓流管理釣り場にきました。
ここなら渓流魚がすぐ釣れるはずです。
それ!
ネットに直接キャッチするのは難しいかったですけど…
念願の写真をとることができました!
買えばすぐ手に入るシロモノですが、素材から考えて作ったので、愛着が沸きます。
機会があればぜひお試しください!
今回の動画
改造過程や、製作時のコツなんかはやはり動画のほうが見やすいと思います♪
さいごになりましたが…
あなたにとって少しでもお役に立てたなら幸いです。
当サイトは、釣り好きなひと、それを観るひと、釣りってそんなに?なひと、みんながうまく混ざって、みんなにトクがありますよう願って運営しています。